2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

検索

カテゴリー

トピックス

弁理士と日本語

 私は今、弁理士だが、私の家族や親類には、いわゆる理数系の人は一人もいない。父は営業、兄は銀行員、いとこは乾物商だったり、甥は弁護士や保険会社に勤めていたり。みな、設計とか開発とか工場とか、そういう部門とは全く無縁だ。私の亡父は、印刷会社に勤めていたが、難しい言葉を知っていただけでなく、使い方も本当によく知っており、受注した本を趣味で校正している営業マンだった。私の兄は、銀行員だったけれど、中国語に堪能で、日本語教師の資格を早くに取り、定年後に中国で日本語講師をしたこともあった。元々、大の語学好...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年03月22日

ペット(その1)

 私が犬を飼うようになったのは小学校4年生の時、以来、40年近く犬の居ない生活を経験したことがない。我が家では、ペットという表現を、おそらく一度も使ったことがない。  最初に我が家の仲間入りしたのは雄の柴犬、大五郎。当時、高蔵寺ニュータウンに住んでおり、周りは未だ空き地が点在していた。今となっては余り耳にしない、あるいは、遭遇したことのないであろう野犬がそれほど珍しくなかった。子犬と散歩する小学4年生には、それは怖い存在であった。  大五郎はとても賢く、父には従順であったが、私や妹に対しては...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年03月15日

頭痛の種

今年で小学5年生になる子どもの成績が最近、頭痛の種になっている。 私自身、テストの点数を取ることについてはまぁまぁ良い方だっただけに、一体どうしたものかと考えあぐねている。 たまにうちに遊びに来る息子の友達は、毎日塾の宿題に忙しく、学校の宿題は朝早く起きてこなしているらしい。 さすがに、そこまで望んでいるわけではないが、はたして息子は危機感を感じているのかどうか・・・ 職場で怒ることは滅多にないのだが、我が子の勉強のこととなると、ついつい大きな声で怒ってしまう自分が情けない。 幸いなこ...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年03月08日

パートナー制

 我々の事務所は当初からパートナー制を採用している。1990年の創立当時は日本国内ではパートナー制の特許事務所はまだ少なく、弁理士法が改正されて法人化できるようになったのも設立から10年後のことである。パートナー制の良いところはいろいろあるが、世代を越えて引き継いでゆきやすいところが最も大きな利点だと思う。創立時のパートナーがくたびれてきたら、次の世代のパートナーに運営を任せ、その後も次々と若い人に引き継ぎながら運営を続けてゆける。  ある程度年をとったらパートナーを退いて、水戸黄門的な立場で...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年03月01日

三つの役割

 年賀状のやり取りをしたのが、ついこの間のような気がするのだが、既に二月も終わろうとしている。年賀状と言えば、今年は申年ということから、「見ざる、聞かざる、言わざる」のいわゆる三猿を扱ったデザインのものが散見された。三大都市とか、三題噺とか、日本人は、3でまとめるのが好きだ。しかも、この「三大○○」の○○には入るのは、それほど厳密ではないと聞く。そういえば、三大都市といっても、最近は、「東京、大阪、福岡」だと思っている人も少なくないとか。人口ではまだまだ差があるが、地域的なバランスや九州全体を背...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年02月23日

私のおすすめ:ノック式ペン

前回に引き続き、私のおすすめです。 前回の「フリクションボール4ウッド」も http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball4_wood/ これの一族と言えるのですが、 ノック式ペンのおすすめです。   私は(ふだんは分厚い理性でカバーしているつもりですが) 本来、気が短い方です。 部下が何か報告や相談をしに私の席に来たときなど、 何の話か分からない話を20秒もされると、 「結論を先に言え...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年02月16日

自動車の衝突軽減・防止装置

 少し前までは、輸入車が先行し、余り関心を持たれなかった衝突軽減・防止装置ですが、最近はとても注目を集め、また、国産車に販売上なくてはならない装備となっているようです。先行車との衝突を軽減・防止するために車両を停止させる装置は輸入車に先行して装備されましたが、その基礎的な技術(減速する技術)については、国産車でもかなり前から装備可能な技術でした。但し、「自動停止」に対する認可を得ることは容易でなかったようで、後から装備化を始めた輸入車が先行している印象を与えることになったと思います。  衝突軽...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年02月09日

パソコン昔話

 今でこそ、パソコンは、WindowsかMacの2大勢力によって占められているが、私が子供のころは、8ビットパソコン全盛期で、国内外のあらゆる電気メーカーから全く互換性のないパソコンが数え切れない種類、販売されていた。  私の父は、一時期、電気メーカーに勤めていたこともあって、パソコンについては昔から興味を持っていたらしく、週末によく、名駅の栄電社や大須のアメ横に連れて行ってもらった。どこかの電気店で、アップルII(マッキントッシュだったかもしれない)のチョップリフターというゲームが動いている...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年02月02日

2年後の訪問

 1990年4月にパートナーも含めた5人で名古屋で開業し、その後はそこそこ順調に仕事の依頼もあり、平和な日々を送っていた。土曜日に出勤する程度の仕事量はあったものの、毎日3時にはみんなで事務所の接客コーナーで集まってお茶やケーキを楽しむ余裕があり、また、夕方5時~6時には事務所を出て帰宅していた。  開業から2年ほど経った或る日、パートナーに一通の電話が掛かってきた。話の様子がちょっとおかしいので気に掛かる。 「さっきの電話、誰から?」 「M社のK課長さん」 「M社とはつきあいが無いけど...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年01月26日

美味しさを育てる手間

 料理をするのは割と好きだ。我が家では、朝食はもともと私の担当だが、以前は金曜日の夕食も作っていたが、最近は、娘が金曜日の夕食担当になったので、お役御免となった。とはいえ、休日に自宅にいれば、昼食もたいていは作っている。もちろんたいした物ではない。あまり料理をしない料理好きということになると、いきおいレシピ本が増える。レシピ本を読むのも好きだ。私の本棚には、かなりの冊数の料理本が並んでいる。  自分が料理が好きになった理由を考えてみると、中学生の頃に、日曜日のお昼、インスタントのうどんを作...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年01月19日

私のおすすめ:フリクションボール4ウッドほか

よい道具は金で買える実力、と言います。 私が最近使っている道具の中で、これはよかったなあ、と思ったものに、パイロットのフリクションボール4ウッドがあります。 http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball4_wood/ フリクションボール4は、消せるボールペンの4色ペン版で、グリップが木でできているものです。   私は、これに、 0.38mmの赤と青の替え芯(LFBTRF30UF-3...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2016年01月12日

クリスマスケーキ

 我が家では、クリスマスケーキといえば、三十数年にわたり同じ洋菓子店のブッシュドノエルである。生粋の洋菓子職人である店主が作るケーキはどれも美味しいケーキであるが、ブッシュドノエルはとても手が込んでおり美味しかった。高校生までは藤山台ニュータウンに住んでおり、洋菓子店は車で5分ほどの場所にあった。その後、私たちは名古屋市に引っ越し、引っ越し後も12月になると同じ洋菓子店までブッシュドノエルを買うために足を運んだ。  ところがある年、洋菓子店は移転をしてしまう。その頃は、ホームページビジネスも現...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年12月25日

特許に携わるきっかけ

 皆さんが特許にかかわるようになったきっかけ、あるいは、興味を持ったきっかけは、いろいろあると思いますが、私がこの世界に入ったきっかけは、とてもネガティブなものでした。  大学を出て、メーカーに就職し、当初は、開発部門で技術者として働いていました。その職場では、先輩にも恵まれ、忙しいながらも充実した日々を過ごしていました。そんな中、入社から1年が過ぎようとしていたある日、定時後に、突然、部長から会議室に呼び出されました。  その会議室での、 「君、特許に興味はあるか?」  という一言が、...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年12月22日

事務所運営に必要なもの

 最初の会社を退職して、弁理士試験のために勤務した大阪の特許事務所で約2年半ほどお世話になり、同期弁理士合格者のパートナーと一緒に名古屋に事務所を開設したのが1990年4月だった。  事務所開設時は、(どの事務所もそうだと思うが)最初に案内状を手当たり次第に企業に郵送し、その後一社ずつ電話して、開業の挨拶のために訪問したい旨を口頭で打診した。打診を運良く受けて入れてもらえると、パートナーと二人で訪問し、事務所案内を持ってその会社の特許部の部長さんや課長さんに面会していろいろと自己PRした。会社...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年12月15日

社会が維持するシステム

知的財産と呼ばれるものの一つに意匠権がある。意匠権とは、物品の美的外観の創作に与えられる独占権であり、今の言葉で言えば、要するに優れたデザインは権利として保護しましょうという制度だ。意匠を創作した人は、これを特許庁に出願すると、発明と同様に審査され、登録要件を満たせば意匠権として登録される。意匠として登録されるためには、新しい美的な創作である必要があり、出願しても、既に知られた意匠と同一または類似であるとして拒絶されることがある。 で、最近こんなことがあった。意匠の審査で、既に知られた意匠と類...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年12月08日

祖父から授かった知恵

 先日、私のつれあいと、つれあいの両親と、私の両親とが、私の家でお茶をする機会がありました。私はそのとき、残念ながら弁理士会の用事があって、同席できませんでしたが、その席で、私の小さい頃の話題になったそうです。    私自身はまったくおぼえていなかったのですが、どうも、私は、小学校1,2年生の頃は、学校の成績がよろしくはなかったようです。母がそのことを気にして、私に「テストの問題が分からないの?」と聞くと、「わからないことはないけど、書いてる時間がないの。4年生になったらち...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年12月02日

わが家のブーム

 最近、わが家では、「ミニ四駆」がブームになっている。ミニ四駆をご存じない方もいらっしゃると思うが、私の年代以降に育った男子であれば、おそらく、皆、知っているはず。私が子供の頃に買ったミニ四駆は、オフロード車の形をした、ただ真っ直ぐ走るだけのおもちゃだったが、今のミニ四駆は、目に見えないくらいのスピードでコースを疾走する完全に別物のおもちゃになっている。  きっかけは、いつも買い物に行くショッピングセンターで連休中に開催されたミニ四駆大会を家族で見学したことだった。二人の息子たちは、大変気に入...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年11月17日

偽装と事故対応

 免震ゴム、排気ガス制御ソフト、杭打ちなど、最近いろいろな偽装が次々と明らかになっている。エアバックの不良についても「データ操作」と見られる不適切な報告があった旨の報道がされている。これらの事件から、自社の製品や作業に対する会社の姿勢が透けて見えるような気がするのは私だけではないだろう。自社の製品や作業に何かしら大きな問題や事故が発生したときには、それに対応する会社の姿勢が問われるのだ。  「事故対応」と言うと、最初に就職した会社のことが思い出される。  その会社は「事故が大好き」な会社だっ...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年11月10日

シリコンバレー(2)

 シリコンバレーにおける朝晩の自動車の渋滞が酷いことは前回お話した通りである。アメリカのフリーウェイには、カープールレーン(HOVレーン)が設けられており、定められた時間帯は、1人乗車の車両は通行できない(違反すると罰金の対象となる)。このHOVレーンは、流れが良く、渋滞する他のレーンを尻目にしてストレスなく運転することができる。日本人であれば、それならば2人以上で相乗りすれば良い、と思うかもしれないが、少なくとも、シリコンバレーでは、1人1台が基本であり、中々相乗りとはいかないようである。 ...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年11月04日

弁理士という仕事

 以下の文章は、もう8年も前になりますが、事務所の所員のお嬢さん(当時、小学5年生でしたか)から、夏休みの課題のため、弁理士の仕事についての質問書を受け、それに回答したものです。受けた質問は以下のとおりです。  Q1.この職場で働いていて嬉しいこと  Q2.この職場で働いていて辛いこと  Q3.この仕事が他の仕事と違う点    弁理士という仕事を小学生である彼女(直接お会いしてはいませんが)に理解してもらうために、少々長くなりましたが、できるだけ丁寧に回答しました。また、自分が仕事を引...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2015年10月15日