2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

検索

カテゴリー

トピックス

知財金融

 ここ数年、特許庁と金融庁に関わる組織において、「知財金融」というキーワードが良く用いられている。ただ、「知財金融」の用語自体に確たる定義は無いように思え、また、意味もわかりにくい。そのまま受け止めると、知財界と金融界との融合ではあるが、そもそも、これまで両業界に目立った接点は無く、共通する事業や協働事業は存在しないから、具体的なイメージが浮かばない。  これまでも、我々、弁理士界が中小企業やベンチャーの支援に携わると、知財界の組織では解決できない、事業資金という壁に遭遇してきた。ところが、知...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2020年03月03日

特許事務所の日常

 はじめまして。今年の1月からパートナー弁理士として事務所運営に携わることになり、その一環として、今回初めてトピックスを書くことになりました。読者の皆様、お手柔らかにお願いします。    さて、私が明成国際特許事務所に入所したのは2008年9月であり、それまでは企業で5年間ほど知財業務に従事していました。    明成に入所してまず印象に残ったことは、事務所内がとても静かであることです。以前の職場では、頻繁に、他部署から発明相談の電話であったり所内打ち合わせがあったりと...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2020年02月25日

子に教えられた文化

 この「トピックス」では、私事ばかり書いており恐縮なのですが、長男が20歳となり、先日地元で行われた成人式に彼は参加しました。他人の子の成長は早く感じるといいますが、我が子であっても、「ミレニアムベイビーだった彼がもう成人なのか」という感覚です。    彼が高校生のときに、マンガ甲子園に出場したことから、大学でもそちら系を趣味として続けるのかな、と思っていたら、案の定、そちら系のサークルに入り、しばらくして「サークルはどんな感じか」と尋ねたところ、「あのサークルは辞めて、DJサーク...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2020年01月28日

2020年のご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。 弊所では、本年より、パートナーを一名増員し、新たな体制となりました。また、弊所は今年で創業30年を迎えます。これもひとえに皆様の温かいご支援の賜物と、所員一同、心より感謝申し上げます。 弊所では、新たな体制のもと、皆様の知的財産活動に貢献できるよう、日々研鑽してまいります。今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。   ~~~ さて、私事で恐縮ですが、昨年末に、家族でシンガポールに行ってきました。 家族揃っての海外旅行は我...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2020年01月14日

メートル法のこと

 私が弁理士登録をしたのは1989年の12月だった。当時は11月に合格発表があると、すぐに登録できたからだ。今年で弁理士登録30年ということになる。特許事務所に入ったのは、かなり偶然に近かったが、仕事を始めて、技術と言葉と法律に跨るこの仕事の面白さにハマった。30年たってもその思いに変わりはない。  私が、弁理士という仕事を見つけたのは、その更に6年ほど前のことだった。大学を卒業後、いくつかの職場を転々として、自分のやりたいことを探していた。途中、2年ほど、日本の企業がアメリカに設けた子会社で...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年12月24日

サンタクロース

今年も12月がやってきました。   下の子(1歳5ヶ月)は、まだ何のことやら分かっていませんし、上の子(3歳8ヶ月)も、昨年は、まだ何のことやらあまり分かっていませんでした。 しかし、今年は、上の子は、「なにやら、一つ決めれば、それを『サンタさん』からもらえるらしい。」といういうことを認識しました。   この「サンタクロース」ですが、絵本「まどからおくりもの」(五味太郎)や「Santa's Reindeer」(Nick Sharratt, Matilda Trist...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年12月10日

シリコンバレーその2

 前回は、帰国早々、特許法の観点から現在のアメリカ(少なくともシリコンバレー)の企業事情や出願事情についてお話しした。  今回は、法律ではなく街の空気感についてお話ししたい。空気感と言っても結局は車関連ですが。  先ずは、街を車で走っている時に気がついた点について。昨年までは、街を車で走っていると、少なくとも200mに一台とか、5分に1台位の感覚で、各社の様々な種類のプローブカーに遭遇し、そのたびに凝視し、喜んでいた。これに対して、今年は、5日間ほどの滞在期間中に数台のプローブカーを目にする...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年11月26日

弁理士試験合格発表

 先日、本年度の弁理士試験の合格発表がありました。最終合格された284名の皆様、本当におめでとうございます!ラグビーワールドカップの日本代表BRAVE BLOSSOMSのメンバーが「多くのことを犠牲にして4年間準備してきた」とインタビューで話していらっしゃいましたが、おそらく皆様も多くのことを犠牲にして1年またはそれ以上の期間準備されてきたのではないでしょうか。この後、実務修習が待っていますが、ひとまずはゆっくりされてください。お疲れ様でした。  今年涙を飲んだ皆様、既に来年に向けてスタートを...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年11月12日

米国出張

 今月前半、Yo.Iさんに同行して米国出張に行ってきました。前半はシカゴに宿泊してデトロイト北郊の事務所を訪ね、後半はシリコンバレーの企業や現地事務所を訪問するという旅程でした。Yo.Iさんのエントリにも書いてありましたが、米国特許法101条による特許業界に対する影響がいかに大きいかということを肌で感じました。  それはさておき、今回、一つ失敗したことがありますので紹介します。    前回の米国出張では、スマホの通信環境を整えるため、Wifiルータをレンタルして渡米しました。それ...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年10月29日

米国特許法101条に関する司法判断の影響

 今回は、特許業務に関するトピックスを1つ。現在、恒例のシリコンバレーへの出張中である。訪問先で話題になるのは、米国特許法101条に関するここ数年の判決である。日本の知財関係者であれば、米国特許法101条に関するUSPTOの姿勢、連邦地裁の姿勢、CAFCの姿勢、米国最高裁判所の姿勢、について常々キャッチアップを行っているので、概要は理解しているはずである。  しかしながら、今回、現地の特許事務所を訪問したことで、日本からでは見えない現実問題について認識させられた。日本から見ていると、単に、US...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年10月10日

日本文化と経済合理性、または「日本文学史序説・上」のこと

 日本の文化の特徴は、新しい表現形式が生まれても古いものを捨てないところにある、と加藤周一は言った(「日本文学史序説・上」1975年)。新しいものが古い物を退けて交代を迫るのではなく、旧に新を付け加え、共存していく。けだし卓見だと思う。和歌・短歌という抒情詩の形式は遅くとも8世紀には成立した、その後、俳句が生まれても、和歌は廃れない、西欧との接触により自由詩型が用いられるようになっても、和歌も俳句もなくならない。それは詩に限らず演劇(能、歌舞伎、新劇)にも、あるいは言語の表記(真字としての漢字、...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年10月08日

イマジナリーフレンド

 現在、下の子は、1歳3ヶ月で、まだ、「ここ。」(ここ(椅子や台など)に乗りたい)、「まむ。」((本を自分で持ってきて)この本を読む)、「イヤ。」、「たーたん」(おとうさん)くらいしかしゃべれませんが、上の子(現在、3歳5ヶ月)は、8ヶ月くらいからしゃべっていましたので、まだ妖精さんの世界に生きている子供と、けっこう面白い話ができました。    上の子には、イマジナリーフレンド(参照1・参照2)がいました。そいう存在は、西原理恵子さんの「毎日かあさん」や「いけちゃんとぼく」で知って...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年10月01日

腰痛い(要注意)

 タイトルは、「こし、いたい」ではなく「ようつうい」と読んでください。「要注意」に掛けている訳です。分かりましたか?解説が必要なおやじギャグほど、寒いものはありませんよね。残暑の中、少しでも涼しさを届けられたら幸いです。    おかげさまで現在腰痛はありません。しかし、この仕事を始めた当時、しばらくなかった「ぎっくり腰」になりました。  遡れば、中学生の頃、運動系の部活動を引退してまもなく体重が増加し、おそらくそのせいで、腰に違和感を覚えるようになりました。その後、高校生になって...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年08月27日

改善提案活動

 ここ最近の夏はとんでもなく暑いですね。私が学生時代には、エアコンなしの部屋でもなんとか過ごせていましたが、現代ではエアコンなしで生活することなんてちょっと考えられません。我が家では、8月に入ってすぐ、寝室のエアコンの調子が悪くなり、あわてて近所の電気屋にエアコンを買いに行きました。工事が思ったより早く完了し、子供部屋で雑魚寝する事態は避けられました。ただ、新しいエアコンを買ってすぐに古いエアコンが息を吹き返し、何事もなかったようにキンキンに寝室を冷やしてくれたので、古いエアコンにはちょっと申し...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年08月13日

日本語ワープロ考

 特許事務所に就職したのは、今から35年前。その時、明細書は手書きだった。やがて、パソコンとワードブロセッサ(以下、ワープロソフトとも言う)が導入され、明細書の作成は一変した。初めて使ったワープロソフトは「一太郎V2.0」だった。爾来、一貫して日本語明細書の作成には、「一太郎」というワープロソフトを使っている。英文については、最初は「WordStar」というソフトを使っていた。やがてマイクロソフトの「Word」が市場を席巻した。  ワードプロセッサは、言語を扱う。言語は、その言語を使う国の文化...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年07月30日

50m温水プールと健康診断

 「50m温水プールと健康診断」と書くと、健康増進のための運動と健康チェック、というふうに思われるでしょうが、そういう話ではありません。私にとって、ある側面では、これらは相反する要素なのです。    「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言いますが(本来は違う意味のようですが)...私は、少なくとも自分については、決まった外的刺激(運動)を与えることで、精神状態をある程度、健全な側に持っていくことができる、と経験から思っています。さらには、自分について、「所詮、電気化学反応で統合制御さ...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年07月16日

最近の我が家の犬猫事情

 3年程前に我が家の犬猫事情に触れたので、その続きを。  ビッキー犬は、順調に歳を重ね、今では聴力はかなり低下し、名前を呼んでも無視状態。視力は低下してはいるものの大きな問題はなし。それよりも、後ろ足の筋力が落ち、床に寝そべることや、寝ている状態から起き上がる際には、踏ん張りがきかず苦労している様子。それでも、朝の散歩は飛び跳ねるように走り(実際には小走り程度)、道行く人にとって、おそらく、17歳の犬には見えないと思われる。但し、夕方は、寝起きということもあり、極めて足取りは重く、ほぼ誘導散歩...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年07月09日

東名高速道路50歳

 今年(2019年)5月26日は、東名高速道路(正式名:東名高速自動車道)の全線開通からちょうど50年周年の記念の日だったそうです。多くの方が東名高速道路を利用されたことがあるのではないでしょうか。  私は、関東エリアに住んでいたときに、お盆や年末年始に妻の実家(愛知県)に帰省する際に東名高速道路を利用していました。まだECTも無く、豊橋に検札所があった頃です。私自身の実家がある長野県に帰省する際に使う中央高速道路に比べてカーブや勾配が少なく運転が楽であった一方、ひとたび渋滞が発生するとその規...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年06月18日

運動会

 先日、次男の小学校の運動会に行ってきました。当日は快晴で日差しが強く、先生方が頻繁に子供に水分補給を促しており、学校側が熱中症にかなり気を使っていたことが印象的でした。子供が通っている学校は、例年、午前中で運動会は終了するので、子供にとっても先生方にとっても負担は少なく、良いことだと思います。  すでに中学2年になった長男も連れて行ったところ、私立中学に進学した元クラスメート数人と久しぶりに会えたようで、楽しそうに過ごしていました。  運動会の動画の撮影は、これまで、ずっと、ソニーのDSC...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年06月04日

未来から今を見る

 先週、古い友人を「偲ぶ会」に出席した。その友人は、昨年、間質性肺炎で亡くなった。聞こえ難いと言う困難さを持ち、その困難さを解決する運動を、生涯のテーマの一つにしていた。  会の途中で指名を受け、短い挨拶をした。そこで私は、「彼は、未来から今を見て、今自分がすべきことを考える人だった」と言う話をした。障害者権利条約が発効したら社会はどうなるか、どうなるのが望ましいのか、情報技術が進んで音声から文章に変換できるようになれば、聞こえ難い人は、それをどう使うと生きやすくなるのか。友人は、そんなふうに...

つづきを読む ≫

トピックス

投稿日:2019年05月21日