トピックス
部活
次男が高校に進学して半年が経ちました。中学時代はテニス部に所属していたので、高校でもテニスをやるものだと思っていましたが、本人の強い希望で野球部に入ることになりました。 今までおもちゃのグローブでキャッチボールをしたり、バッティングセンターに遊びに行ったりしたことはありますが、いきなり野球部、しかも硬式の野球部に入るとは思ってもみませんでした。私自身、運動はまったくダメで、特に球技はもってのほかなため、息子の決断には正直驚きです。どうやら、昔から野球をやってみたいと思っていたらしく、チーム...投稿日:2024年10月29日
週末生活
子どもたちに手がかからなくなった頃、週末の時間ができたので、友人の紹介で、小さな菜園付きの借家を他県に求めた。菜園で、野菜作りの真似事をして、数年したら返すつもりだったが、いつの間にか17年が過ぎた。野菜作りは早々に妻に任せっきりになったが、陶芸や、木工、革細工、それに燻製作りなど、以前からやりたかったこと、かつてやっていたが時間がなくて手放したこと、を週末に出かけて、やるようになった。そのことは、このトビックスの欄に「ものを作るということ」として書いたことがある。陶芸用のガス窯は、「もうやら...投稿日:2024年10月22日
主張
何度かここでも書いているように、夜、子どもたちと寝る前に、本を読み聞かせています(こちら又はこちら)。 近頃は、子どもらも絵が少ない本も好むようになってきて、最近のお気に入りは、「れいぞうこのなつやすみ」(作:村上しいこ、絵:長谷川義史)をはじめとする「「わがままおやすみ」シリーズ」です。私もお気に入りです。主人公の男の子(小学2年生)は「けんいち」くんですし。私は、関西弁はそこそこしゃべれるバイリンガルなので(むしろ、尾張弁よりもしゃべれるかもしれません。標準語が共通言語...投稿日:2024年10月01日