知財レポート

2015年04月17日

暗記学習用教材,及びその製造方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2015.1.22
H26(行ケ)10101
知財高裁 第4部
暗記学習用教材,及びその製造方法
産業上利用することができる発明

2015年04月17日

ラック搬送装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2015.01.28
H26(行ケ)10087
知財高裁第1部
ラック搬送装置
訂正要件

2015年04月01日

果菜自動選別装置用果菜載せ体と,果菜自動選別装置と,果菜自動選別方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.12.24
H26(行ケ)10071
知財高裁第2部
果菜自動選別装置用果菜載せ体と,果菜自動選別装置と,果菜自動選別方法
進歩性、動機付け

2015年03月25日

包装袋事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2015.1.28
H26(行ケ)第10004号
知財高裁 第1部
包装袋
引用発明の認定

2015年03月25日

固体麹の製造方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.12.24
H26(行ケ)10103
第2部
固体麹の製造方法
一致点・相違点の認定の誤り、容易想到性の判断

2015年03月19日

イバンドロネート多形A事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2015.01.22
H25(行ケ)10285
知財高裁 第4部
イバンドロネート多形A
29条の2

2015年03月04日

基板製品を製造する方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2014.11.27
H25(行ケ)10234
知財高裁第1部
基板製品を製造する方法
進歩性 阻害要因

2015年02月18日

製品保持手段を有する改善されたパケット事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.11.19
平成26年(行ケ)第10124号
知財高裁第3部
製品保持手段を有する改善されたパケット
進歩性,動機付け

2015年02月05日

アルコール飲料の風味向上剤及び風味向上法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.11.10
H25(行ケ)10271
第2部
アルコール飲料の風味向上剤及び風味向上法
実施可能要件、サポート要件

2015年01月28日

シートカッター事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2014.10.30
H25(ワ)32665
東京地方裁判所民事第46部
シートカッター
技術的範囲(機能的クレームの解釈)

2015年01月19日

電子写真現像剤用磁性キャリア及びその製造方法、二成分現像剤事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2014.10.8
H25(行ケ)10296
知財高裁 第2部
電子写真現像剤用磁性キャリア及びその製造方法、二成分現像剤
進歩性

2015年01月13日

ダクタイル鋳物用溶融鋳鉄の溶製設備事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.10.30
H25(行ケ)10244
知財高裁 第1部
ダクタイル鋳物用溶融鋳鉄の溶製設備
容易想到性

2014年12月24日

システム・ファームウェアから記憶装置にアプリケーション・プログラムを転送するための方法およびシステム事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2014.10.16
H26(行ケ)10018
知財高裁 第1部
システム・ファームウェアから記憶装置にアプリケーション・プログラムを転送するための方法およびシステム
用語の解釈、阻害要因

2014年12月24日

白色ポリエステルフィルム事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.10.23
H25(行ケ)10303
知財高裁 第3部
白色ポリエステルフィルム
新規性、引用発明の認定、刊行物に記載されているに等しい事項

2014年12月11日

多関節ロボット装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2014.05.22
H25(ワ)18288
東京地方裁判所民事第47部
多関節ロボット装置
技術的範囲

2014年12月11日

照明装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.7.17
H25(行ケ)第10242号
地財高裁 第1部
照明装置
進歩性

2014年12月02日

脱硫ゴムおよび方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2014.07.17
H25(行ケ)10245
知財高裁 第1部
脱硫ゴムおよび方法
進歩性、用語の解釈

2014年09月02日

電子材料用銅合金及びその製造方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2014.6.24
H24(ワ)15614
東京地方裁判所民事第46部
電子材料用銅合金及びその製造方法
禁反言、数値限定

2014年08月27日

ダクタイル鋳物用溶融鋳鉄の溶製設備事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2014.03.18
H24(ワ)28201
東京地裁民事第46部
ダクタイル鋳物用溶融鋳鉄の溶製設備
構成要件充足性、用語の意義の解釈

2014年08月11日

渋味のマスキング方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2014.3.26
H25(行ケ)10172
知財高裁 第2部
渋味のマスキング方法
明確性