知財レポート

2019年05月28日

地殻様組成体の製造方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2018.12.06
H30(行ケ)10041
知財高裁第3部
地殻様組成体の製造方法
引用発明の認定

2019年04月23日

鋼矢板圧入引抜機及び鋼矢板圧入引抜工法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.11.28
H30(行ケ)10030
知的財産高等裁判所第4部
鋼矢板圧入引抜機及び鋼矢板圧入引抜工法
サポート要件、進歩性

2019年04月02日

マイコプラズマ検出用試験デバイス事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.11.06
H29(行ケ)10117
知財高裁第3部
マイコプラズマ・ニューモニエ検出用イムノクロマトグラフィー試験デバイスおよびキット
進歩性、引用発明との相違点の認定の誤り

2019年03月26日

太陽光発電装置の施工方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2018.10.30
H28(ワ)38103
東京地裁第29部
太陽光発電装置、太陽光発電パネル載置架台、太陽光発電装置の施工方法、太陽光発電パネル載置架台の施工方法
技術的範囲、進歩性、通常実施権

2019年03月19日

光学情報読取装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2018.09.26
H30(ネ)10015
知財高裁第4部
光学情報読取装置
進歩性、新規な課題、動機付け

2019年02月26日

ステーキの提供システム事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.10.17
H29(行ケ)10232
知財高裁第2部
ステーキの提供システム

2019年01月29日

棒状ライト事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2018.08.22
H29(行ケ)10224
知財高裁第2部
棒状ライト
進歩性

2019年01月15日

管体の屈曲部保護カバー事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.07.11
H(行ケ)10195
知的財産高等裁判所第2部
明確性、進歩性

2018年12月25日

染毛剤事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2018.08.22
H29(行ケ)10216
知財高裁第2部
染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
補正における新規事項の追加の有無

2018年12月11日

積層フィルム事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.05.30
H29(行ケ)10167
知財高裁第2部
積層フィルム
拡大先願、同一発明

2018年12月04日

非磁性材粒子分散型強磁性材スパッタリングターゲット事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.05.15
H29(行ケ)10096
知財高裁第3部
非磁性材粒子分散型強磁性材スパッタリングターゲット
進歩性、数値限定

2018年11月06日

導光フィルム事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2018.05.22
H29(行ケ)10146
知財高裁第3部
進歩性、数値限定

2018年10月24日

建築板事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.05.14
H29(行ケ)第10087号
知財高裁 第4部
建築板
相違点の認定、進歩性

2018年10月23日

下肢用衣料事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2018.03.12
H26(ワ)7604
大阪地方裁判所第26民事部
下肢用衣料
共有に係る特許権の侵害に対する損害額の推定

2018年10月02日

乾麺およびその製造方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.04.27
平成29(行ケ)第10013号
知的財産高等裁判所第4部
乾麺およびその製造方法
動機付け、阻害要因

2018年09月04日

スプレー缶製品事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2018.03.20
H26(ワ)6361
大阪地裁
スプレー缶製品
測定方法、プロダクトバイプロセスクレーム

2018年08月14日

回転角検出装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.01.29
H30(行ケ)10073
知財高裁第2部
回転角検出装置
サポート要件
サポート要件違反を理由とする無効審決の取消しを求める訴訟である。原告(特許権者)の請求は認められなかった。請求項1の記載から、当業者が請求項1に係る発明の課題の前提となる事実を認識し得るとはいえないから、請求項1に係る発明は、課題を有するものであるか不明であるためサポート要件違反である、と判断されたことがポイント。

2018年08月14日

シートカッター事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2018.04.11
H29(行ケ)10159
知財高裁第2部
シートカッター
サポート要件、実質同一(39条)

2018年07月11日

旨み成分と栄養成分を保持した無洗米事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2017.12.21
H29(行ケ)第10083号
知財高裁 第4部
旨み成分と栄養成分を保持した無洗米
明確性要件、プロダクト・バイ・プロセスクレーム

2018年07月03日

骨断片固定手段装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2017.12.05
H29(ネ)10066
知財高裁第4部
骨折における骨の断片の固定のための固定手段装置
構成要件充足性