知財レポート

2013年09月13日

インドネシア特許制度の紹介

  • 地域別研究レポート
  • その他の国
クレームのマルチ従属、補正の制限、分割出願などについての説明、
その他特実併願などインドネシア特有の制度についての説明です。

2013年09月13日

タイ特許制度の紹介

  • 地域別研究レポート
  • その他の国
クレームのマルチ従属、補正の制限、分割出願などについての説明、
その他特実併願などタイ特有の制度についての説明です。

2013年09月04日

台湾特許制度の紹介

  • 地域別研究レポート
  • その他の国
クレームのマルチ従属、補正の制限、分割出願などについての説明、
その他特実併願など台湾特有の制度についての説明です。

2013年09月04日

破砕カートリッジ事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2013.05.29
H24(ワ)10289
知財高裁 第1部
破砕カートリッジおよび破砕カートリッジによる岩盤あるいはコンクリート構造物の破砕方法
進歩性(相違点の作用・効果の記載無し)

2013年08月21日

回転歯ブラシの製造方法及び製造装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2013.06.06
H24(行ケ)10365
知財高裁 第4部
回転歯ブラシの製造方法及び製造装置
サポート要件

2013年08月07日

自動パッケージピックアップ及び配送に関するシステム及び方法事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2013.04.26
H24(行ケ)10266
知財高裁 第3部
自動パッケージピックアップ及び配送に関するシステム及び方法
進歩性、容易想到性、周知技術

2013年07月26日

ポジトロンCT装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2013.2.28
H24(行ケ)10216
知財高裁 第2部
ポジトロンCT装置
新規性、進歩性

2013年07月24日

バッグインボックス用袋体事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2013.02.07
H24(行ケ)10198
知財高裁 第4部
バッグインボックス用袋体およびバッグインボックス
進歩性 一致点および相違点の認定

2013年07月17日

GPSデバイスに対する情報の位置に依存した表示事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2013.04.26
H24(行ケ)10322
知財高裁 第3部
GPSデバイスに対する情報の位置に依存した表示
引用発明の認定、一致点の認定

2013年07月16日

平底幅広浚渫用グラブバケット事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2013.3.27
H23(行ケ)第10414号
地財高裁 第4部
平底幅広浚渫用グラブバケット
進歩性,阻害要因

2013年07月16日

ペット寄生虫の治療・予防用組成物事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(当事者係)
2013.03.19
H24(行ケ)第10037号
地財高裁 第3部
ペット寄生虫の治療・予防用組成物
発明未完成

2013年07月12日

シマノ事件(中国最高人民法院 [2012]民提字第1号)の概要について

  • 地域別研究レポート
  • その他の国
2012.12.11
[2012]民提字第1号
中国最高人民法院
リアディレーラ・ブラケット
クレーム中の使用環境特徴の解釈

2013年06月07日

外光遮断層、外光遮断層を含むディスプレイフィルタおよびディスプレイフィルタを含むディスプレイ装置事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-審取(査定係)
2013.02.27
H24(行ケ)10200
知財高裁 第3部
外光遮断層、外光遮断層を含むディスプレイフィルタおよびディスプレイフィルタを含むディスプレイ装置
明確性、実施可能要件

2013年06月04日

日本語明細書作成の際の推奨表現

  • 地域別研究レポート
  • 日 本
主として外国出願時の翻訳(日→英、日→中等)における誤訳を予防するため、日本語明細書を作成する際に推奨される表現を例示しました。

2013年05月07日

中国特許制度の紹介

  • 地域別研究レポート
  • その他の国
クレームのマルチ従属、補正の制限、分割出願などについての説明、
その他特実併願など中国特有の制度についての説明です。

2013年05月07日

欧州特許条約(EPC)の紹介

  • 地域別研究レポート
  • 欧 州
クレームのマルチ従属、補正の制限、分割出願などについての説明、
その他サーチレポートなどEPC特有の制度についての説明です。

2013年05月02日

米国特許制度の紹介

  • 地域別研究レポート
  • 米 国
クレームのマルチ従属、補正の制限、分割(継続)出願などについての説明、
その他IDSなど米国特有の制度についての説明です。

2013年04月30日

キレート剤事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2010.12.16
H21(ワ)3409
ジチオカルバミン酸系キレート剤の安定化方法(特許第4116107号)
特許法第104条の3第1項

2013年04月30日

建具用ランナー事件

  • 日本判例研究レポート
  • 知財判決例-侵害系
2010.08.27
H23(ワ)14669
東京地裁民事第40部
建具用ランナー
104条の3