トピックス
趣味の話
皆様こんにちは。
昨年の1月にトピックス「新しい趣味」として掲載しました麻雀について、先週、私が所属する弁理士会派の一つである南甲弁理士クラブ東海支部にて親睦の一環として第6回麻雀大会がありましたので参加しました。
大会風景は、南甲弁理士クラブ東海支部の「X(旧twitter)」に掲載されていますので、よければご覧ください。
今年度は、6月にも麻雀大会が開催されましたが、私は残念ながら私用により参加できませんでしたが、今回11月の麻雀大会は参加致しました。
昨年以来、インターネット上での麻雀は腕が落ちない程度にやっておりましたが、実際に、雀荘で卓を囲むのは約1年ぶりとなります。
今回は、東海地方の先生以外に、東京の先生にも2名ご参加いただき、同じ会派の先輩や仲間と5時間ほど卓を囲みながら、親睦を深めることができ楽しい時間が過ごせました。
前回参加の麻雀大会では、久々に卓を囲んだこともあり、鳴き忘れや少牌をするなど散々で最下位に終わってしまいました。
さて、今回はというと、大会開始早々、真っ先にテンパイ(あと1牌でアガリの状態)し、リーチを行うことができたので、今日は調子が良さそうだな、と思いつつ、お酒もすすみ饒舌になっていました。
しかし、よくよく確認すると、自分の捨て牌にアガリ牌があり、フリテン状態でした...
またやってしまいました。
最下位は回避できたものの、1回も1着をとることができず、8名中6位の最終順位に終わりました。
来年こそは上位入賞を目指して、練習に励みたいと思います。
(写真は、1回目の半荘結果で、私は卓で「-13」の三着でした。)
[ T.M ]
投稿日:2024年12月03日