多角形断面線材用ダイス審決取消請求事件
- 日本判例研究レポート
- 知財判決例-審取(当事者系)
判決日
2023.02.08
事件番号
R4(行ケ)10019
担当部
知財高裁第2部
発明の名称
多角形断面線材用ダイス
キーワード
第三者の利益が不当に害されるほどに不明確
Report
2023.02.08
R4(行ケ)10019
知財高裁第2部
多角形断面線材用ダイス
第三者の利益が不当に害されるほどに不明確
2022.10.31
R3(行ケ)10085
知財高裁第4部
印刷された再帰反射シート
進歩性、動機付け
2022.08.31
R3(行ケ)10136(第1事件)、10138(第2事件)
知財高裁第2部
半田付け装置、半田付け方法、プリント基板の製造方法、および製品の製造方法
進歩性
2022.08.23
R3(行ケ)10137
知財高裁第3部
作業機
公然実施
2022.08.22
R3(行ケ)10131
知財高裁第2部
シート貼付構造体及びシート貼付構造体を用いて保護シートを貼付する貼付方法
阻害要因
2022.07.06
R2(ネ)10042
知財高裁第2部
車両誘導システム
構成要件充足
2022.04.28
R3(行ケ)10097
知財高裁第1部
ゴルフスイングモニタリングシステム
増項補正
2022.03.10
R3(行ケ)10062
知財高裁第3部
留置針組立体
拡大先願、実質同一
2022.01.13
R03(ネ)10031
知財高裁第3部
半導体集積回路装置およびその製造方法
文言解釈
2021.10.06
R2(行ケ)10103
知財高裁第3部
多色ペンライト
進歩性