有機発光ダイオード類に基づく青色リン光用の材料事件
- 日本判例研究レポート
- 知財判決例-審取(査定系)
判決日
2012.09.13
事件番号
H23(行ケ)10253
担当部
知財高裁第3部
発明の名称
有機発光ダイオード類に基づく青色リン光用の材料および素子
キーワード
要旨認定の誤り
Report
2012.09.13
H23(行ケ)10253
知財高裁第3部
有機発光ダイオード類に基づく青色リン光用の材料および素子
要旨認定の誤り
2012.09.27
H23(行ケ)10320
知財高裁第3部
命令トレース供給方式
動機付け、阻害要因
2012.10.11
H24(行ケ)10016
第3部
ポリウレタンフォームおよび発泡された熱可塑性プラスチックの製造
サポート要件
2012.08.28
H23(行ケ)10280
機械化学的ポリッシング装置用のポリッシングパッドへの透明窓の形成
容易想到性、課題、動機付け、阻害要因
2012.09.10
H23(行ケ)10315
第2部
回路接続材料,及びこれを用いた回路部材の接続構造
手続き違背
2012.08.30
H23(行ケ)10317
ソフトビニル製大型可動人形の骨格構造および該骨格構造を有するソフトビニル製大型可動人形
訂正要件
2012.08.08
H24(行ケ)10358
知財高裁第4部
過電圧保護回路を備えた制御形の整流器ブリッジ回路
進歩性
2012.07.25
H23(行ケ)10390
知財高裁第4部
室内芳香器
進歩性
2012.07.25
H23(行ケ)10389
室内芳香器
進歩性
2012.08.09
H23(ネ)10057
知財高裁第1部
プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウム,並びにそれを含む組成物
発明の要旨認定、プロダクトバイプロセスクレーム