イベント
Event
イベント

外国代理人の来所
2024/11/21
フランスのLomenie事務所より、Intes弁理士、Suzuki弁理士の来訪を受けました。EPの実務、UPの状況についてレクチャーして頂きました。

外国代理人の来所
2024/11/13
ドイツのTBK事務所より、Schob弁理士の来訪を受けました。EPの最近の審決、EP,DE,UPにおける進歩性判断などについてレクチャーして頂きました。

外国代理人の来所
2024/11/8
インドのRemfry-sagarのJayanta Pal弁護士の来訪を受けました。
インドの知的財産法についての最近のトピックスについてレクチャーを頂きました。

外国代理人の来所
2024/5/15
ドイツのKBS (Kramer Barske Schmidtchen)事務所より、Jurhen Schmidtchen弁護士、Christian Barske弁護士の来訪を受けました。UPの利用状況、EPの動向(単願の先の出願に基づく優先権を主張してPCT共同出願した場合の、先の出願の優先権の共同出願相手による利用について、装置クレームにおける機能的記載について、など) についてレクチャーして頂きました。

外国代理人の来所
2024/4/17
韓国のKIM&CHANGの李在薫弁理士、金聖煥弁理士、秋淵奭弁理士が来所されました。
韓国における最新のIP動向や新しい韓国特許施策についてご紹介頂きました。

外国代理人の来所
2024/3/26
華鼎国際法律事務所HDの陳昭佑弁理士と、潘盈蓁様が来所されました。
台湾知財実務と日本知財実務について互いに意見交換を行いました。

外国代理人の来所
2024/2/29
中国の集佳(UNITALEN)法律事務所より、所長弁護士の于澤輝様、副所長弁護士の何英韜様、副所長弁理士の李洋様、東京事務所の副所長小田智洋様が来所されました。
中国専利法実施細則および審査指南の改正のポイントについてご紹介頂きました。

外国代理人の来所
2024/2/20
米国のOLIFF PLCより、MemberのRadi弁護士、Stickland弁護士、Ewald弁護士、Collier弁護士が来所されました。
米国特許法101条の要件とその対応についてご紹介頂きました。

外国代理人の来所
2023/11/7
イギリスのLEWIS SILKIN事務所より、Andy Cloughly弁理士と、Matthew Tumer弁理士の来訪を受け、知財制度について互いに意見交換しました。
外国代理人の来所
2023/10/10
韓国の特許法人 KOREANAより、李允珉弁理士、尹辰薫弁理士の来訪を受けました。
補正案レビュー、再審査請求、再審査面談、審判事件説明会、分離出願制度などを含む、韓国特許審査における戦略について説明していただきました。